運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
119件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-04-21 第193回国会 衆議院 外務委員会 第11号

幾つかさらに聞きたいと思いますが、報告書第五項目の「コメ輸入制度」についてはどうかといいますと、「一般輸入分のほとんどが加工用飼料用又は食料援助用に仕向けられ、消費者に提供されない。」と。アメリカ米業界調査によれば、「日本消費者米国産の高品質米を買うと見込まれるにもかかわらず、米国産のコメ日本消費者に届く量はわずかである。」

笠井亮

2016-10-04 第192回国会 衆議院 予算委員会 第4号

ミニマムアクセス米のうち、SBS方式につきましてはいわゆるマークアップによる収入がございますけれども、大部分を占めます一般輸入方式におきましては、輸入米を買い入れて、それを加工用援助用、飼料用等主食用以外の用途に仕向けておりますので、売買差損が生じております。また、その他保管料等管理経費も生じております。  

柄澤彰

2016-03-23 第190回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

今行っております現行の政府備蓄制度は、大凶作などによって民間在庫が著しく低下するなどの米が不足する場合には政府備蓄米主食用米として国民に供給いたしますけれども、そのような万一の事態が発生しなければ、一定期間備蓄後に加工用援助用、飼料用といった非主食用として販売する、いわゆる御指摘のような棚上げ備蓄方式を採用しております。  

柄澤彰

2015-12-09 第189回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

そして、今年の四月一日にUSTRが公表した外国貿易障壁報告書、いわゆる年次改革書を見てみますと、米輸入制度について、日本の極めて規制的で不透明な輸入米輸入流通制度日本消費者輸入米への意味あるアクセスを制限している、一般ミニマムアクセス入札を通じた米国輸入米のほとんど全てが政府在庫に向けられ、その政府在庫からほとんどが加工用飼料用又は食料援助用に仕向けられる、業界調査によれば日本消費者

徳永エリ

2013-04-25 第183回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

指摘の今のところの御質問なんですけれども、このミニマムアクセス米について、いわゆる通関されていない以上、ミニマムアクセス米輸入実績としてカウントをするということが、これ実質的に困難でございまして、保税の倉庫に納めて外国産米我が国に持ち込まずに直接援助用に仕向けるということが、このことについては現段階では困難なものであると、このように考えているところでございます。  

稲津久

2009-04-15 第171回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第6号

二〇〇九年四月、まさに直近でございますけれども、アジア諸国に対する貢献策の一環といたしまして、相互緊急援助用物資備蓄の支援のために約一千三百万ドルの追加拠出、それから、今後五年間各国関係者約三百名に対する防災分野での研修の実施といったものを発表したところでございます。  

小田克起

2008-05-23 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第5号

アメリカの方は、MA米国内消費を前提にしているものだということをかねて主張しておりますが、我が方は、入れた後これをどう活用していくかというのは、加工用あるいはえさ用、いろいろな用途があるわけですけれども、援助用にも既に四分の一ぐらいは今までも使ってきているわけでございまして、そういう意味で、アメリカの承認を得なきゃならないような案件だと思っておりません。  

若林正俊

2008-05-22 第169回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

そして、このMA米の扱いなんですけれども、このMA米につきましては、これまでも平成七年から十九年までのデータを見ますと、援助用で二百二十万トン使っています。食糧援助規約に基づく我が国約束量というのは小麦三十万トン相当、これを米に換算しますと約十九万トンとなっておりますが、毎年これ以上の食糧援助をするというふうに国際的に約束しています。  

平野達男

2008-05-21 第169回国会 衆議院 外務委員会 第15号

それは絶対援助用に回してはいけないと。これは前から、ウルグアイ・ラウンドのときにもありましたけれども、何構想とか、それぞれの名前をつけて呼ばれていました。二階堂構想とか言われたりしたこともあったような記憶があるんですけれども。ミニマムアクセス米日本でまずい米なんか食べる人はいないんだから、それを援助に回すと言ったら、アメリカが、だめだ、日本消費者に食べさせろと。

篠原孝

2008-05-20 第169回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

援助用の仕向けのための国の負担としては九百十五億円ということですから、合わせますと二千六百四十一億円の税金が投入されたわけです。これが根拠のない義務輸入ということで、その結果、国民負担しなければならなくなったものなわけです。こういうミニマムアクセス米の在り方というのはやっぱり見直すべきではないかと思うんです。  

紙智子

2008-05-08 第169回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

備蓄三百万トンの具体的根拠も乏しいし、余剰米についても海外援助用等に用いて処理するといった姿勢を示せば、いよいよ生産過剰となり、米価は暴落する懸念すらあります。今でも年間七十万トンのMA米処理に苦労しております。国際価格との関連におきまして、簡単に援助先が見つかるわけでもありません。そこに三百万トンの備蓄構想とは、およそ現実的感覚を欠いたものと言わざるを得ません。  

小里泰弘